高齢出産夫婦の家づくり

40手前で子供を産んだ人が家を建てます

ホスクリーン

 今日気づいたのが「Web内覧会 見たい設備」でぐぐれば見たい記事をよりピックアップできるのだと気づきました。たとえば「Web内覧会 クリンレディ」とか。

 家づくりブログをやっぱり検索して見ているのですが、この家づくりほんと大変すぎるTVドキュメンタリにすればいいのに……っていうブログを見つけて読みふけってます。同じはてなブログです。世の中には幸せいっぱいお花畑な家づくりばっかりじゃないんだな……って発見した。家づくりが大変というより周囲の人間との戦いが大変そうで……。贅沢言っちゃいけないなー。足るを知るの精神ですな。

 

 唐突ですがホスクリーンの話。

 ホスクリーンつけます。1階南の、リビングの東隣の洋間に。

 完成見学会に行ったら、夫がホスクリーンに食いつきました。なんであんた洗濯しないのにホスクリーンに食いついてるのさ(笑)

 私は正直別にどっちでも……。だって私外に干すの好きだし。このあたりは冬でも夜に外干しできるすばらしい環境なので大変ありがたいです。

 これが寒い地方はそうもいかないでしょうし。あるいは火山灰のせいで外干しできないとか、花粉がひどいととても外に干せないとか。そういう場合はホスクリーン必須ですよね。

 洗濯導線にこだわる人は、洗濯機のある部屋にホスクリーンをつけてそこで完結させたりするみたいですけどねー。

 夫が食いついたので、まぁつけるかなと。

 でも色々調べてみたら、ホスクリーンて着脱可能なんだけど(ほれよく見る棒が手錠からぶら下がっててそこに竿を通すタイプね)、つけたらつけっぱなしになっちゃうことも多いらしくて。そりゃそーだよなー、わざわざ棒をつけて、竿を通して、洗濯ものがなくなったら竿をはずして棒を取って……なんてめんどくさいよね。部屋干しする人なんかは特にこの作業を頻繁にやるのはしんどい。

 でも私、ホスクリーンをつけっぱにするの嫌なんです。

 じゃあってことで、これ。

URB型 | 川口技研

 天井埋め込みタイプがある。

 これがいいなー。高いけど。折角新築するんだったら後付けより埋め込みにしたほうが新築っぽいじゃん。すっきりするし。

 

 あーそろそろ買っておかないとな。上棟まででいいですよとは言われたものの、上棟がおそらく1月上旬で、年末年始は通販が怖いので、12月初めにおそらくやるであろう楽天スーパーセールで買おうかな。忘れないようにしないとなー……。