高齢出産夫婦の家づくり

40手前で子供を産んだ人が家を建てます

Web内覧会やってみた:ほの暗く心持ち狭い玄関編

 唐突にWeb内覧会を始めたいと思います。

f:id:yarunya:20180411233821j:plain

 Web内覧会で検索すると、家づくりに情熱をかけた方々の錚々たる記事がわんさか出てくるわけですが、私自身は「Web内覧会」なるものは、ブログスタート時にはやらないつもりでした。注文住宅を建てることに対して、あまりこだわりを持っていなかった上、このブログは完全に自分のための記録用に作ったからです。

 しかし、こだわりなく建てた家として参考になるかなーと、Web内覧会として記事に残しておこうと思います。

 前置き長い。

 

 まず玄関から。

f:id:yarunya:20180411233822j:plain

 照明は「コイズミ照明 AD41934L」ダウンライトで人感センサー付きです。

 玄関ドアは親子ドアで「ジエスタ2 P82型」、クリエダーク……だったと思います。

 採風付きにしたかったので選択肢は限られたのですが、採風窓の掃除しづらそうなこと! 間取り的にも採風つきじゃなくても良かった気がする。

 採風を気にしていたのは、風通しを良くしたかったのです。実家の北玄関は網戸を後付けして、半間ぶん網戸にして玄関扉をあけっぴろげにできたので、夏は大変涼しいのです。それをイメージしていたというか……。

 折角採風デザインを選んだので、まぁ使ってみます……。

 この玄関ドアの、色味と質感がすっげぇ好き。とても好み。玄関周りの外壁をネイビーにしたのと相まってすんごい好き。玄関ドア見るたびに嬉しくなっちゃいます。

 あと契約サービスでタッチキーがついてきてたんだけど便利すぎてもう慣れた(笑)人間楽を覚えるのは早いっすね。でも中に単3乾電池8本入ってるんだって! 入れ替えめんどくさいね?! 通電式と電池式と選べたんだけど(通電式はYKKだったかな…LIXILにもあったかな)、通電式だと停電した時に使えないって言われて電池式にしたんだった。あと個人的に待機電力うーんと思ったので。でも今考えてみれば電池8本だったら通電式でも良かったな……。停電したらフツーの鍵を使って開ければいいんだしさ。

 f:id:yarunya:20180411233823j:plain

 玄関入って右が下駄箱、ニッチ。正面がリビング。左が南東の洋間。

 奥に見えるなんか置いてあるのは立水栓です。

f:id:yarunya:20180402015052j:plain

 下駄箱は、LIXILのラシッサDラテオ、ショコラオーク。鏡つき。

開けると

f:id:yarunya:20180411233825j:plain

 こうなる。

 鏡のついているトールキャビネットのほうは、男性の靴を奥につま先手前に踵、のような置き方をするとはみ出てしまって扉が閉まりません……。

 鏡のついている部分には傘とか収納するつもりだったのですが……ていうか傘どうしよ。どこに置こう。

 一応、一坪ぶんはあるので「せっま!」とまでは思わないけどまぁ普通に狭いです。

f:id:yarunya:20180411233826j:plain

 玄関のタイルは「グレイスランド グラニット調No.12」らしいです。

プロダクトサーチ - タイル建材 - INAX WEB CATALOG

 タイルは暗めの色が好きなのでこれにした。グレーのタイルは砂の汚れがめだつとかなんとか? でも好きな色だからいーんだー。

 付け框と巾木の色がこうまで違うのは、この角度で見るともうちっとどうにかならなかったのかとも思うのですが、

f:id:yarunya:45010101000000j:plain

 玄関入口から見ると、あーなるほどなそーなっちゃうよなーと。上り框と付け框を、階段と同じ色にしたんですね。LIXIL建材の、リーズナブルな5色(クリエホワイト・クリエペール・クリエラスク・クリエモカ・クリエダーク)の中から、メープルに近い色味のクリエペールを選んだのでそれがそのまま付いたと。

f:id:yarunya:20180411233827j:plain

 玄関ホール(ってほど大きくもないけど)の照明は、オーデリックのOL251727です。狭い玄関ホールならダウンライト1灯でも十分だった気がする。

 そしてこうやって見ると、壁面と天井のクロスの色の違いがはっきりわかりますね。

 f:id:yarunya:20180430221325j:plain

 ニッチにこの字型の下駄箱に、飾り放題である。そしてコンセントもある。

 

 ところで流石に玄関扉を外からどーんと撮影したものをWebに上げるのは憚られたのですが、実はUPってもおそらく大丈夫というか。やらんけど。

 新居の玄関は大きい道路から見えないようにしたかったので、脇道に面する間取りにしたのです。しかも脇道と玄関の間に木が植わっている(もともと)ので、玄関ポーチに立たないと玄関ドアを見ることができません。

 なんかさ、道から家の中見えるのいやじゃん。玄関ドアが開いていて「あ、あの家の人間が中に入ってくなー」ってのが嫌だから。そのための目隠しをわざわざつけるのも嫌だったのです。