高齢出産夫婦の家づくり

40手前で子供を産んだ人が家を建てます

他社の内覧会に行ってきました

  自分たちが建てるHMの構造見学会はちょいちょい行っていたのですが、正直構造見学ってどこで建てるかを決める時に見るんであって、間取りが決まった後に見に行ってもあんまり参考にならないんですよねえ。

 もう間取りは決めたし、今更構造見学会に行ったところで、参考にして変えたいと思う部分(間取りやHM)を変えられるわけでもない。

 だったら、内装の参考にしたり、新居の雰囲気を知りたい。

 しかし、自分たちが建てるHMの完成内覧会がそんなにひょいひょい開催されるわけではない。実際今の時点で1件しか見に行けなかったし。

 ということで、他社の内覧会に行きまくってきました、というかこれからもガンガン行きますよー。

 色々決まってきている状態で他の完成見学会に行くと後悔してしまうから行きたくない、という話をちらほら聞きますが、私はあんまりそういうことないです。ローコストメーカーだから自由がききづらいのは重々承知の上だし、そもそもローコストメーカーを選ぶくらいだから予算がないわけですよ。つまり最初からあきらめが入っているので、完成見学会へ行って後悔する、ということはあんまりないです。

 契約後なのにどうやって他社の完成内覧会に赴いて見学させてもらったかというと、堂々と「他社で契約してますけど見ていいですか」って言って中に入らせてもらいました。まぁおおむね愛想よく説明までしてくれましたよ。ちなみにほぼ一人で行きました!! 最初のほうこそびくびくしてたけど、行くところ行くところみんな愛想よく対応してくれたので最後のほうでは度胸ついた(笑)

 本当は社名をバンバン出しまくって完成内覧会の正直な感想を書きたかったのですが、ちょっと怖いのでローマ字表記だったり平仮名だったりで社名を記述します。チキンですまぬ……。

 あ、あと、黒い四角(■)が分譲で、白い四角(□)がガチの注文住宅です。

 

■SEKISUIHAIMU

 確かモデルルームの扱いだったかな。それを売りに出しますよ、という形でした。ネットで物件の写真を見たらキッチンにペンダントライトがついてたけど、私が見に行ったときには確かついてなかったような……全部ダウンライトでした。玄関正面の壁がへこんでいて、そこのクロスがモザイクタイルみたいな印刷のクロスでかわいかったな。

 住設はLIXILでした。でもたぶん、せきすいで作ってる仕様のものかも。お風呂が1717だった。

 実はここだけ他社で契約したと伝えず中に入りました。折しも大雨の日、他に誰も来てなくて言いだしづらかった……。説明してくれた営業さんが若いおにーちゃんだった(いや私からみたらみんな若いんだろうけどさ!)。

 地盤改良の話を少し聞いたら「このあたりはほとんど地盤改良をしますね。僕の担当したお客さんで、先日杭を18m打ちました」って言ってたな。

 雨がすごくて私以外に人の来る気配がなかった。ほんとなんかすいません……。

 

■ASAHIJUTAKU

 モデルルームとして作った建物を売り物件としている建物でした。トイレはTOTO、洗面台と風呂はどこだったかな……システムキッチンはタカラスタンダード。カップボードとキッチンの扉カラーが好みでした。あとね、廻った物件の中で唯一! トイレと洗面脱衣所がフロアタイルだった! 素敵だったなーいいなーでも絶対冬寒いだろうなー!

 案内してもらった営業のTさんが(色々自分のことを話してくれたけどここで公表するのはぐっとこらえます……)すっごいいい人で、子供を連れて行ったけどすごい上手に相手してくれたし、他社で決まっているのにもかかわらず色々教えてくれて、もしこの住宅メーカーを知っていたら相見積の候補に入れていました。

 せきすいの地盤改良の話をしたら「せきすいは鉄骨だから木造より地盤改良をシビアにやる」(内容は違うけどニュアンス的にそんな感じだと思ってくだしあ……)とのことでした。

 ここのハウスメーカーは一応、住設や建材メーカーの標準仕様は決まっているけど(タカラと……どこだったかな、床材はEIDAIかウッドワンだって、いーなーいーなー)、他に希望のメーカーがあれば入れられるんだって。

 あと、気密測定の結果を表示してたな。

 

■MISAWAHOMU

 最初に案内してくれた中年の方は、他社で契約してると言ったらそんなに愛想よくなくて、誰もつかずに一人で見せてくれたんですが(いやそれが当然ですよ……むしろ他社で契約してて見に来てるのに色々説明してくれるとありがたいけど申し訳なくて……これくらいの対応のほうが「そーだよねー!」ってホッとして一人でみてまわれます)、色々見ていたら他の若い営業マンが来て色々愛想よく話をしてくれました。ううっ、すいません……。

 この会社も上述した会社も断熱材はグラスウールで(というか今回行ったハウスメーカーはほとんどグラスウールだった)、その若い営業マンに「発泡ウレタンだと断熱すごいですよね」て話を振ったら「発泡ウレタンがいいのは最初だけで、構造が縮んでくると(って言ってたような……)割れるからグラスウールのほうがいいですよ、そもそも発泡ウレタンをやってる会社自体が限られてる」って言ってました(他にもデメリット聞いた気がするけど忘れた)。まあとにかくグラスウールでもちゃんと施工すれば十分断熱性能ありますよ、とは上述した住宅メーカーのTさんも言ってた。ちゃんとした大工さんが施工すればね……。

 住設はLIXILのものをみさわおりじなるで作っているようです。でもキッチンがTOTOぽかったんだよなー。

 

■ITIJOKOMUTEN

 床暖標準装備の住設メーカー、気密に厳しいイメージがある印象を勝手に抱いてます。見に行った物件はお試し一泊のできる施設、まさかこんな近場にあるとは知らなんだ……。住設はすべてあいすまーと。玄関入ってすぐスケルトン階段。シアタールームもあるし、キッチンの裏側に棚があって、最近流行のスタディスペースみたいになってた。

 はっきり言ってキッチン以外は「うーん?」って住設だったな。特に風呂場のカウンターがいただけないわー。シアタールームと銘打ってるリビングですら全部ダウンライトだし(というか見に行く物件物件ほっとんどダウンライトだった! つまんね!)。あと、床材があんがいしょぼい。オプションで無垢もできますよと言っていたけど、床暖仕様だからあんまりいいの使ってないのかな、って見た目。

 

□ASAHIKASEI

 要するにへーべるですへーべる。

 正直に言います、ここの営業のにーちゃんが一番しっかりして愛想も良かったわい。っていうか色々話を聞いていて結構な年齢かと思って「このお仕事についてどのくらいたたれるんですか?」って聞いたら「実は私……」って切り出してきたので中途入社なの? と思ったら、あ、あんた大学出てまだ10年経ってないんかい! って年齢でした! びっくりしたー!(夫と二人で「出世するね!」って言い合った(笑))

 ていうか、大手ハウスメーカーはやっぱり内覧会に着く営業は若者がやるんですかね。

 キッチンはペニンシュラでトクラスで、こだわりが見て取れて楽しかった。トイレと浴室はTOTO(噂のほっからり床見られた!)、洗面化粧台がLIXILのエルシィでした。「これピアラの上のグレードのやつだー、しかも900だー、高いんだよー」って言ったら、そこは流石の大手メーカー、やっぱり安く仕入れられるんだって。

 電動シャッターやプリーツスクリーンカーテンを見せてもらえた。特に電動シャッターはやっぱりいいなーって感動した(電動シャッターのくだり、また今度書きます……)。LDKも我が家より少し広めだけど配置がほぼ一緒でかなり参考になりました。あと玄関のシューズボックスが珍しくロッカー型で、ここも我が家と一緒で参考になりました。

 へーべるは鉄骨コンクリートで、断熱材は独自のものをつかってるんだそうだ。断熱性能では発泡ウレタンを上回る国内最高レベルとのこと、やっぱりコンクリートで熱伝導がいいから断熱材もいいやつ使わないとアカンのでしょうね。

 この家はガチの注文住宅なだけあってアクセントクロスが結構貼ってあった。

 ここを案内してくれた営業さん、口が上手というか相手によって内容替えるのかもしらんけど「キッチン天板をステンレスにした」って言ったら「僕もステンレス派です」とか「スイッチをニッチにしたいんですよねー」って言ったら「僕もそう提案します」とか言ってて、口が上手ね……でも悪い気しないわってなったっていうか、彼の言っている内容が本当だったらたぶん私と家の好みの傾向が似てるんだわって思った(笑)

 そういえば、どの家も無垢材なかったな。そりゃそうか、ガチの注文住宅でもないと大手メーカーは無垢にしないよなぁ。この営業さんは無垢より複合フローリングをおすすめしてた。最近の複合フローリングってすっごく良くできてて、見た目もちゃんとしてるし何よりやっぱりメンテフリーなのがでかいって。無垢はすっごく丁寧に手入れしないと大変だって。3年4年ほっとくと……らしい。でもまぁ住宅展示場なんかに建っているモデルルームの床材で無垢だと、ずっと空調つけっぱだから普通より乾燥して反りやすいのかも、とも言ってました。

 まぁ、とにかくお金がかかってる家ねーって実感でした。

 ただ内装はここが一番好みに合ってたな。アクセントクロスとか、2階の寝室の床材が暗め系の色だったんだよね。夫も「こういうのいいね」って言ってたので連れてきたかいがあったわ……!

 素敵なインテリアだったなーって考えるとやっぱり建売と注文住宅って違ってくるのかねぇ……。

 

■PANAHOMU

 まぁ全部松下の品物なわけで……。住設建材照明に至るまで! 色味はモノトーン、シンプルモダンな感じかな。洗面化粧台がシーラインだったのしかわからんかった。土地も外構も全部コミコミ、しかも置いてあったダイニングテーブルとかまで(ぱなの製品だろうな)ついてくるとのことだった!

 ここだけ換気システムが第一種だった。初めて見た気がする……。

 営業のにーちゃんが「他で契約してるなら……」と最初はちょっと愛想なさげだったのが、最後は一緒にいた息子を見て姪ごさんの話をしだして、あんちゃんええ奴だったんだな……って思った。っていうか夫よ、他社の営業に地盤改良の詳細とか値段とか聞くなよ……あからさまに困ってたぞ。

 

 あとは、住宅展示場にある2件を見て回ったけど、まぁどちらも放置に近い状態だったし住宅展示場のはねぇ……そりゃ素敵に作ってあるさ……って造りですよ。ねぇ。

 そういえば、我々が建てるハウスメーカーの完成見学会もやっていたので見てきた。そこで知り合いにあって話に盛り上がっていたら営業の人が所在なさげに我々の靴をそろえに行ったので大変に申し訳なかったです……。あっキッチンはトクラスでデリシア入ってましたー! あとエアコンついててびっくり。照明がほとんどダウンライトで、これは施主さんがすっきりさせたいからだと言ってました。

 LDKが東西に長く、南側が長方形の長辺にあたるんだけど、その真ん中に半間の壁が内側に出っ張ってた。耐震構造的に出っ張らせないといけないらしいです。うち、内側の出っ張りなくても大丈夫なんかなぁ……。考えてみればその家は、南側の長辺の部分に一間の窓が2つついてたから、耐力壁として内側の出っ張りが必要だったのかも。うちはその変わり、LDKの家の外に面する長辺側、要するに西側はほとんど窓がないから大丈夫かな。

 あー。換気の種類はどの家でも聞いたんだけど、耐震等級の話を聞けばよかった。これから見に行くところは聞こうっと。 色々見て感じたのは、

  • 今回の営業の愛想の良さ、あさひ、へーべる、みさわ。
  • 建売だとやっぱりダウンライトばっかりなのかな
  • 建売だとやっぱりこだわりがいまひとつ。キッチンのこだわりが見て取れる注文住宅見るのやっぱり楽しいな
  • 住設はリクシルTOTOがやっぱり強いイメージ。あと案外トクラスがあって、へーってなった。(クリナップェ……俺、完成見学会でクリナップなところ見たことねぇズラ……)

床の話

  フローリングに無垢材があることすらうっすらとしか知らなくて、家を建てる時に色々調べていたら無垢材の床もいいなぁと思いました。考えてみれば妹の家は無垢で、そういえば肌触りもいいし、素足でひやっとする感じがないなと。夏もさっぱりしてるし。

 でも我が家には向いてないな、と、諦めました。

 子供が怪獣なので、手入れが追い付かないと思います……。

 とにかく物を落とす、投げる。それも、なんでちびっこってあんなに落とす時に派手に落とすんですかね。今の賃貸、ラグとかあまり敷いてないので(ダニとハウスダストが怖くて)、床が傷つきまくりで、退去時が恐ろしい……。

 正直、床に関してはグレード落として安くして、10年後に貼り替えるようにしたかったのですが、標準から落としても安くならないということで標準のままにしました。「性能がいいフローリングなので傷も付きにくいですよ!」ってよく言われるんですけど、うちの怪獣知らないから……って夫とため息ついてます。

 子供が大きくなってお金に余裕があったら無垢材に貼り替えたいなぁ。

 

 ところで、標準がEIDAIとLIXILだったのですが、流れでLIXILになりました。

 EIDAIのピーチ突き板がいいなと思ったのですが、EIDAIは一回潰れてるからLIXILのほうが安心ですよと言われて、流された(笑)

 まぁLIXILでもメープルFってのにしました。Dフロアだったかフロアアースだったかどっちかな……。

 最初はクリエダークかクリエモカあたりの暗めの床の色のつもりだったのですが、建具や家具を暗めの色、ダークブラウンを選んでいるので、リビングが床も建具も暗いじゃ、帰ってきてリビングの扉を開けてホッとできないかな……と思って明るめのフローリングにした。

 ただ、夫はやっぱりシックな感じが好きみたいで、寝室は暗めのフローリングにしたいと言っていました。でも先日の打ち合わせで、すべての部屋がメープルになっちゃってるので、今度の打ち合わせの時に寝室のフローリングの色を相談しないとだな。

 

 あ、もちのろんで、お金がないから床暖房になんかできませんヨー。

庇がない!

 先日気づきました。

 

建てる家、庇が無くね?!

 

 おそらく庇をつけるとかっこわるくなるとか金額が上がるとかでついてなかったのでしょうけど、流石に庇が無いのは絶対に困る! と慌てて先日の打ち合わせでつけてもらうことにしました。南側の洋間とリビングに、勝手口と同じくらいの長さのものを。

 営業に「庇を付けてほしい」と言ったらあっさり「勝手口と同じものでいいですか?」と言われたので、良くある話なのかもなぁ。正直「それは無理です」って言われたらどうしようとびくびくしてたのですが、まぁ良かったです。

住宅設備決定しました

 営業はまだ「変えられますよ」と言ってくれましたが、おそらくもう変えないと思います。

■キッチン:クリナップ

 以前からずっと書いてきましたが、ハウスメーカー標準のキッチンがKTだったのですが、キッチン本体はグレード上げてクリンレディにしました。流レールシンクにして、浄水器内蔵型のタカギの水栓、ワークトップとシンクはステンレス。継ぎ目が無いように同じ素材にしました。

 レンジフードもグレードを上げました。自動洗浄の洗エールレンジフードにするほどのお金と度胸はなかったのと、自動で洗ってくれてもきっと分解して洗いなおすだろうなと踏んで、洗いやすさを取って、標準から一個グレードを上げて、とってもクリンフードに。ところでクリナップのキッチンのネーミングセンスが昭和っぽくて好きです。パナはオヤジギャグ臭がするwサンウェ……じゃないLIXILは「親しみやすい感じを一生懸命考えてみました」感がする。「らくパッと収納」とか

 ……話が逸れた(いつものこと)。キッチンは、ハウステック・LIXIL・クリナップ・トクラスから選べたんですけど、人大にこだわりがなくステンか人大か迷っていたので、片流れシンクがクリナップのステンしかなかったからすんなりそれに決められました。RoomClipやInstagramだとLIXILが人気なイメージ。LIXILはとにかく収納力が強くて、それが決定打になるのかなぁ。私は収納やデザインやカラーはそんなに重要視してなくて、完全に機能で決めました。そもそも収納は、あたらあっただけ物が増えちゃうと思ったので。

 だからカップボードだけにしてカウンター収納は無しにした。その背面収納は特段機能も求めてなかったので、標準のKTのカップボードにしました。ところで、色はクリンレディはオークダークにして、それと合わせてカップボードも「リーフナット」というカラーがオークダークと似ているのでそれにしたんですが、そもそもキッチン本体をオークダークにしたのも似鳥で買ったカップボードに合わせるためだったので、他のカラーでもよかったんですよね。でも扉カラーはCクラスまでって決めていて、いい色が他になかったのでオークダークのままにしたんですけど、カップボードは他のでもよかったのかなぁと。でもまぁ他の色にしたところで「やっぱりあっちのほうがよかったのかなぁ」とか思っちゃうタイプなので、まぁいいか……となっています。リーフモカとかもいいなぁと思ったんですが、いやあれ割とありがちな色じゃん……と。でもオークダークの色も建売にありそうな色だよね……。まぁキッチンは割と白を選ぶ人が多いみたいなんだけど、私ホワイト信者じゃないというか、RoomClipやってるとナチュラル信者とホワイト信者が多いよなぁ……。

■浴室・洗面台・トイレ:LIXIL

 こうなってた(笑)

  • 浴室:アライズ
  • 洗面台:ピアラ(洗面台のみ、ミラーキャビネット無し)
  • トイレ:ベーシア

 洗面台だけグレードを上げました。そのかわりミラーキャビネットを無くした。

 浴室とトイレはド標準。浴室は棚を無くした。トイレと浴室はタオル掛けだけちょっといいのにした。

 以前にも書きましたが、LIXIL……というかINAXは以外にも掃除しやすさに特化してる気がする。他のに比べてだけど。

 浴室の色は黒黒黒、暗めの色になり、シックというか……ラブホかなっていうカラーリングになった(笑)でも私も実は人大で黒がいいなってひそかに思っていたので、夫がその色を選んで少し嬉しかったりして。

 洗面台はとにかくやっぱり壁から水栓が出ているものが良かったので、鏡を無くせばちっとは安くなるやろ、とグレード上げました。だってなんぼなんでもハウスメーカー標準のグレードさぁ……。ハウステックとクリナップの洗面台はダサ……好みではなかったので、パナのウツクシーズよりピアラのほうが安かったのでピアラにした。洗面台のキャビネットは観音開きにしました。左側だけ引き出しのタイプだと、12,000UPで、引き出しタイプだと使いやすいだろうと迷ったのですが、将来扉をとっぱらってフロートタイプっぽくしてやろうと目論んで敢えて観音開きにしました。

 

 もう住設は、細かいところも含めて変わるところはないと思います。

収納■ファミリークローク編■

 以前、リビング収納として作ってもらった収納部分が押入れと同じ大きさ(幅が一間奥行90cm)で超絶使いづらそうと書いたのですが、「ファミリークローク」という言葉を最近知りまして、そうかファミリークロークぽく使えばいいのか、と落としどころが見つかりました。

 本来のファミリークロークはもっと広くて、クロークっていうくらいなのでWICのような造りなんでしょう。でも、そもそもWICを1階に持ってくることは床面積の大きさからして無理だったでしょうし、押入れの大きさって小さめのファミリークロークとしてなら使いやすいかも。今は、どうやって使っていこうかなと脳内で妄想中です。

 そもそもなんでリビング収納が欲しかったかというと、主に子供のためかなー。子供が小さいうちは絶対にリビングですべての支度が完結するだろう、というかそういうふうになっちゃうだろうなと思っていたので、そのリビング収納部分に、子供の学校の服とか学校カバンとかを閉まって置こうとおもったのです。

 でも、私が最初思い描いていたリビング収納は、おたよりとか郵便物とか保険なんかの資料とか、他にも生活雑貨、薬とか筆記用具とかを置いておく、ただの棚のようなものでした。

 考えてみれば、B社の担当の方に間取りを話したときに「リビング収納をつけたい、子供の小さいうちは支度がすべてリビングで完結するだろうから」と話したから、カバンとか服とか置けるように押入れと同じ大きさにしてくれたのかもしれません。そう考えると、押入れと同じ大きさでむしろよかったんだ、と思うようになりました。

 あああああああB社のあの設計士の担当さん、本当にいい人だ……というかこちらの考えを汲んでくれる人だっただなぁああああああ……。男性なのに主婦目線で考えてくれる人だったのかも。お金があったらB社にしたかったなぁああああ! 今の営業に不信感バリバリだから、余計そう思っちゃうんだろうな。

 

 そのリビング収納ですが、収納するものは主に子供の学校用具一式になると思います。あとは夫のジャージ(夫はジャージ大好きっ子)と、私のはおりものかなー。あと家着? 下着類もそこに置こうか迷っています。本当なら脱衣所に置くのが一番いいんでしょうけど、洗面脱衣所が散々前述しているように激狭なので……。他には、インターネット回線をそこに配線しようと考えています。それと加湿器とか掃除機とか?

 本来収納しようと思っていた書類とか生活の雑多なものは、キッチンの、コンロの壁のダイニング側にシェルフを置いて収納することになりそうです。というか今現在、ホームセンターで買った75cm幅のシェルフを賃貸でそのように使っているので、そのままリビングに置くことになりそう。

 でも子供がいたずらしそうだなぁ。今は子供がいたずらできないように置いてあるんですけど。まぁもう少し考えます。