高齢出産夫婦の家づくり

40手前で子供を産んだ人が家を建てます

間取り(2)

 前回の記事を踏まえてできた間取りがこちらになりました。

「続きを読む」が嫌いな方ごめんなさいね。

1階↓

f:id:yarunya:20170924214540j:plain

 2階↓

f:id:yarunya:20170924214625j:plain

「せっけい倶楽部」というフリーソフトで作りました。

 後で気づいたけど階段下収納を付け忘れた。階段下収納あります。

 

 実はこれねー、B社が提示してきた間取りほぼそのままなんです……。

 最初、A社(我々が建てようとしているHMね)は、南に洋間をもってきて、その北にLDK、さらに北に水回り、ってしてたんですよ。なんで普段使わない、しかも義両親のための部屋を、一番日当たりのいい南に持ってくるんだよって思って保留にしておいたんですが、B社が提示してくれた間取りが割と私好みだったのでそのまま流用しましたほんとうにすいませんB社のHさん……。ちなみに夫に「この間取りじゃあ、普段使わない洋間が一番日当たりのいい南にあって、LDKがその北じゃあ私たちの生活空間の日当たり悪いじゃん……」って言ったら「でも南に部屋持ってくると床がすぐ日焼けするぞ」て言われて、なるほどなーそういう考えもあるかぁと……。

 

 でね、たぶんこれ、つっこみどころ満載の間取りだとは思うけど、縛りが多すぎるから仕方ないんだよもう……。

 

 1階、左側がLDK、右下がもしもの時の義両親の部屋で、洋間です。一応、鬼門裏鬼門の考えと、前回書いた縛りの1の関係で、東玄関を採用。ど真ん中にある一間の白い空間がリビング収納。なんと押入れと同じ大きさだ。奥行90cmだ。絶対使いづらいwww……orz

 南の洋間はもしもの時のための義両親の部屋なので、玄関からすぐアクセスできるように(これも縛りの1つだなぁ)。で、玄関入って右側の壁はなぜあるかというとですね、将来的にはここをブチ抜いて廊下とつながるように筋交入れないんですけど、ここを最初からぶち抜いちゃうと子供が絶対玄関からすぐ部屋に直行しちゃうでしょ。という理由でこうしてくれたんだと思う。

 トイレへのアクセスが玄関から遠いけど、もうこれは仕方ないと諦めました。リビング階段はどうしようか迷っていたので、私はこれはすごくいいな、と思った。でも懸念がひとつ、絶対暗いよな……。明り取りの窓を玄関右の壁の上につけたかったけど、営業に「いらん」って一蹴されました。まぁお金もかかるんでやめたけどさ……。

 水回りと廊下とリビングへのアクセスも、営業が「台所←→洗面所←→浴室」じゃなくて、台所←→洗面所をやめて洗面所から廊下へ出られるようにしたらどうかと言ってきたんですけど、洗濯導線悪いじゃん……とそのままにした。「勝手口←→台所←→洗面所←→浴室」の一直線はすっごくいいと思う。

 で、1階にあれやこれやと詰め込んだら、子供1人の我が家の2階は面積が余りあるので、夫婦の寝室(2階の南ね)は12帖もあるwwwwwそしてこのふんだんな収納場所! WICに納戸が3帖ずつですよ。子供部屋はWICの北側ね。子供部屋も6帖+収納有ですよ。

 あと、つっこみどころ満載なのかもしれないけど、たぶんこの造りにすることで、1階と2階の通し柱の数が多くなるんだと思う。というか、柱と壁を1階と2階と同じ部分を多くすることで耐震性を増した、とB社のHさんは言っていました。それもあってこれをそのまま流用しました。

 そりゃ突っ込みどころ満載ですよ。玄関からトイレ激遠とか玄関から台所超絶遠いから買い物したら大変だなとか洗面所の手洗いも台所を経由しないといけないとかリビング収納奥行90cmってもうちょっと奥行狭めればよかったのにとか。風呂場の隣は家事室にして洗濯機だけおいて、洗面所は独立させたかったとか。

 でもね、私なりに間取りを考え直してみても結局これ以上の間取りが作れないんですよね。縛りがおおいからさ。やっぱりプロってすごいね。あと私たちは、生活しやすい間取りより耐震等級3を取ったということですね。