高齢出産夫婦の家づくり

40手前で子供を産んだ人が家を建てます

ある日のキッチン:ワークトップ編

f:id:yarunya:20180713230639j:plain

 カウンター上をもーちょっと片づけてから写真を撮りなさいね。

 

 新居のキッチンを使い始めてからこちら、ほぼ毎日、ワークトップとコンロを、こんな感じできれいにしてます。

 コンロは、食器洗い用洗剤をつけて一通り拭いたあと、乾拭きします。

 ワークトップは、上の写真のように洗剤つけたスポンジで拭いたあと、水で流せるところは流し、その後に残った水をスポンジでシンクに落とし、最後に乾拭きします。

 頑張って綺麗にしてますよ。

 

 ワークトップの洗剤を流す際、水栓を引っ張り出して流しながら、勢いよく手を動かしてシンクに水を落としてたんですけどね。

f:id:yarunya:20180713231302j:plain

 水栓を伸ばした際に、ホースの収納されている穴、上の写真の白丸でかこったところですね、ここに水が入っちゃってるぽかったんですよ。

 引き渡し時の説明で、ホースの掃除は水ぶっかけるとこの穴に入っちゃうからやめてね、布で拭いて掃除してねと言われたのです。シンク下の、ホース収納部分に器があるのって水受けだったのか……。長年「あれなんだろー」って思ってたのが判明しました。水をぶっかけちゃったかもって時にそこを一度外してみたんだけど、水がたまってる様子は見られなかったのですが、ホースは若干湿ってた気がしたので、それからは勢いよく手を動かすのをやめました……。

 

 ワークトップの掃除を、ものぐさな私が毎日続けられる理由は、ワークトップには基本何もおかないようにしたからです。

 調味料とか調理器具とかは全部しまってつかうことにしました。そうしたら掃除しやすくて、何とかマメに洗い上げて拭きあげることができています。

 そもそもワークトップに置くものを考えていたらあれもこれも置きたいとなり、いやいや置いたら作業しづらいよねとしまうものを考えました。

 最初は、スパイスラック的なものを作るか買うかして、塩コショウなんかを出しておこうと思ったのです。でもそれだけ出しておくのもちぐはぐだよなーとしまうことに。

 本当はキッチンペーパーを出して使いたいんですけど、キッチンペーパーだけ出しておくのものなーとしまう方法を考えて、今はしまって使っています。そもそも中途半端にワークトップに物をおくと、そこをどかして掃除することがめんどくさくなってきっとやらなくなるなと考えました。

 あと、なんとなく、システムキッチンは、引き出しにほとんどのものをしまっておくものだという考えが……。なんだろ、RoomClipとかInstagramとかの影響だと思う。結果的に良かったと思います。掃除しやすいのもですが、やっぱり、出しておくと油と埃で結構汚れますよ。旧居の賃貸、吊り棚があったんですけど、ガスコンロから離れててもべとべとだったもん。

 今のシステムキッチンって収納が大容量なので、あれもこれもしまっちゃえて助かってます。でも使いこなせてないというか、大きい引き出しのところがカオスです。色々な物を突っ込んでるから。というか時々、引き出し使いにくい開き戸がいい! って思っちゃいます……。

 そのあたりを次回の記事で書こうかなーと思います。